fc2ブログ

OLD TOWN DESSERT DIARY

「観ること」と「旅行」が好きなゆえれんの観劇旅食べ記録。コメント歓迎します!

「新潟にも韓国があった!」
とある韓国料理屋さんに初めて入店したときの印象。
お店の雰囲気も、お店の中で使われている言葉も、全部韓国。

このお店は、とある韓国通の方に紹介していただいたお店なのですが、メディアにも全く登場しないし、ネットで検索しても全く引っかからない、知る人ぞ知るという感じのお店。
なのでお店の名前はあえて伏せます。
こんなお店が新潟に存在していたとは・・・恐れ入りました。
minzoku4.jpgまずはバンチャンが出てきます。
おでんの和え物が大好きなので、ここで味わえて嬉しい。
mnzoku5.jpgひとり1500円で適当に出してと頼んだら、3品出してくれました。
まずは「キムパッ」
本場と同じ味でした。
minzoku3.jpgスンドゥブチゲが、これまためちゃくちゃ美味しくてね~!
日本の巷の韓国料理屋で出されるような、「なんちゃってスンドゥブ」じゃなくて、しっかりとした本場のスンドゥブチゲ!
ご飯が進みすぎる!
そんなに広いお店ではないし、厨房も民家の台所とそんなに変わらないのに、本場の人が作ると、おいしい食事って出来るんだなぁ。
minsoku.jpg
トッポッキにもおでんがたっぷり入ってました。
他にも、ジョンやサムゲタン、ユッケジャン、サムギョプサル、ナクチポックム、ブテチゲ、テンジャンチゲなど、定番と思われるメニューはほとんどあります。
前回はサムギョプサルを食べたのですが、こちらもとても美味しかったよ。

minzoku6.jpg
内装もね、まるで韓国の民俗酒場のような雰囲気と装飾。
この建物、日本人が建てたんだろうか、それとも韓国人のデザイナーが作ったんだろうか。
本当に韓国チックです。
minzoku2.jpg
韓国では定番の、「ハロゲン温風器」で部屋が暖められておりました。
このお店、落ち着く。
ビール一杯頼むと、適当にバンチャン出してくれて、何時間でもいられるんだって。

新潟で、本場韓国が恋しくなったら、定期的に通いたいお店です。
2010.04.28 12:30 | 新潟グルメ | トラックバック(-) | コメント(5) |

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011.07.05 01:58  | # [ 編集 ]

初めまして!
記事に興味を持ってくれてありがとうございます。
メールにてこっそりお教えしますので、メールアドレスを入力の上、「管理者にだけ表示を許可する
」にチェックと入れて、もう一度コメントを頂けますでしょうか?

2011.07.05 12:08 URL | ゆえれん #- [ 編集 ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011.07.05 22:06  | # [ 編集 ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011.10.23 00:24  | # [ 編集 ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012.01.13 17:35  | # [ 編集 ]












管理者にだけ表示