fc2ブログ

OLD TOWN DESSERT DIARY

「観ること」と「旅行」が好きなゆえれんの観劇旅食べ記録。コメント歓迎します!

入梅前の晴れた休日の古町散歩の時の写真です。
hurumati3.jpgこの日は万代から柳都大橋に抜けて、下古を経由して柾谷小路まで歩きました。
以前ラシントンカフェがあった辺りからの万代橋。
ここから朱鷺メッセへと続く川沿いの道は本当に気持ちがいいです。
hurumati2.jpg柳都大橋から万代橋を眺めます。
万代橋の6つのアーチが一番美しく見えます。

hurumati1.jpg

先日の記事にも書いた、「味方酒店」は純和風建築だったけれど、こちらは洋館建築。
逆光になっちゃったけど、本町通り10番町にありました。
もう使われていないみたい。
オギノ通りにあった幼稚園といい、まだまだ古町にはこんな歴史ある建物が残されているんだなぁ。


hurumati6.jpg西堀通りのイタリア軒の先にあった韓国料理屋。
こんなところに韓国料理屋があったんだ。
というよりも、このベタさ加減に衝撃。
直球な名前だなぁ。
意外とおいしかったりして、ちょっと気になる。


それにしても、パク・ヨンハ・・・
hurumati8.jpg古町通りから西堀通りをつなぐ路地です。
小さな飲み屋さんが軒を連ねる路地が、何本もあります。
生活感漂う、こんな路地が好きです、日本でも、韓国でも。
hurumati7.jpg
不景気とはいえ、まだこんなにたくさんがんばっている小さな飲み屋さんがあるんだなぁと、応援したくなりました。
新潟で飲み屋を探す時、僕はだいたいホットペッパーかハッピーパスを使うんだけど、両紙に掲載されていない、素敵な飲み屋さんが、きっと新潟にはたくさんたくさんあるはず。
いやむしろ、掲載されていないお店の方が、美味しい店が多いかもね。
今の僕の悩みは、新潟で常連になれるようなお気に入りの居酒屋がないことです。

hutumati5.jpg
古町通りから西堀に抜けると、8番町あたりかな、こんな外見の建物が!
すごいセンスです。こんな派手な建物、今まで気がつかなかった。
完璧いかにも韓国のモテル風。
いったい何が入っているビルなんだろう。
2010.06.30 12:53 | 新潟ライフ | トラックバック(-) | コメント(2) |

はじめまして。
突然のコメントで申し訳ありません。

2009/9/28の記事についてお願いがありまして、投稿させていただきました。

実は私事なのですが、この度結婚式を挙げることになりまして、二次会の会場にsavinaさんを利用させて頂きます。

それにあたって案内を作成しているのですが、なかなか思うような写真素材が用意できず困っておりました。そんな中、画像検索でこちらのブログにたどり着きまさにイメージ通りの素敵な写真が掲載されていたため、コメントさせていただきました。本来ならばもっときちんとした形でお願いすべきところ、このような形になってしまい、重ねてお詫びします。

改めてお願いなのですが、こちらのブログのsavinaさんの外観写真を私たちの結婚式二次会の案内に使用させて頂けませんでしょうか?

その日限りの使用で、決してご迷惑はおかけしませんので、是非ご承諾頂ければと願っております。

コメント欄汚しで大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

2010.07.13 11:28 URL | 高橋 #- [ 編集 ]

高橋様。
コメントありがとうございます。
メールにてお返事いたしますので、後ほどご確認ください。

2010.07.13 16:42 URL | ゆえれん #- [ 編集 ]












管理者にだけ表示